忍者ブログ
山頂に金魚を置いてくるようなブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は御時世ネタなので2本立て。
またも中国ネタだけど。

数日前からネットで騒がれだしたから、既に知ってる人も多いと思うが、北京オリンピックのパンフレットにハルヒらしき人物が描かれている問題。

http://news.livedoor.com/article/detail/3487754/


似てる似てると騒がれるのに対し、当の角川書店は「確かに特徴は似ているが、こんな稚拙な絵が似ていると言われては作者に申し訳ない。」ようなコメントをしてた。

確かに言ってる事は分かるがアウトだろwwwww

しかし、構図はまるっきり同じだが、あまりにも下手すぎる(泣
はっきり言って日本の同人作家が描いたものの方が可愛いぞwwww?

恐らく著作権違反になるだろうけど、この微妙なクオリティが邪魔をするよなwww
どうせ著作権違反するならトレースぐらいしてもらいたいものであるwww

トレースでこのクオリティだったら恐ろしいし、プロに頼んではいるんだろうが、プロでこのクオリティとかwwwww

てかね。
私には地域で広報を出すのに、役所とかで広告作るじゃないですか。
市役所の掲示板やら、回覧板で回ってくるようなやつ。
なんかあのノリで作ってるように見えんのよね、このパンプ。

職場にちょっと絵が上手い職員がいてさぁ、
「じゃあ○○君、ちょっとイラスト描いてよ?」的な。

もしそうだとしたらなお恐ろしいwwww
友情出演でオリンピック公式パンプみたいな。

そもそもオリンピックと言う場にこれを出す度胸&非常識さ自体が恐ろしいがwwwww

なんかダメダメだな中国・・・。

そういや先週東京に行った時、中国人が経営している東京駅地下街の飲食店屋でぼったくられた事思い出したorz
PR
中国産冷凍食品から有機リン系薬物「メタミドホス」が検出。
各所で被害が~(県内でも既に6件ぐらいあったっけ?)って話題のニュースだけどさ、また中国ですかwwwwww

笑って書くような話ではないが、ここまでお粗末だと笑うしかないwww

今回検出された残留農薬はメタミドホスって薬品らしいが、以前にもベンゼンやらが検出されたりとか、日本では普通に環境への流出が規制されている物質を普通に使っているのだから恐ろしいwwww

有機リンとか発ガン性物質だしな。
JTは、タバコだけでなく食品にも健康への悪影響の注意書きを大きく表示するべきじゃねwwwwww

今回、農薬として使うにはありえない量の薬物が検出されたって話だが、食品加工の製造ラインで混入されたなら「どんな管理してんだよwwwww」と。

まぁ工場廃水やら工場排気やらが垂れ流しになっているお国様だから、そもそもの野菜を栽培している環境がどんなだかも知らんがwwww

いやぁ、環境ISOの習得率が世界1位の国に産まれて良かったねwwwww
ちゃんと機能しているかどうかは別としてwwwwwww

あと、「もし故意に入れられた物だとしたら~」なんて事も言っていたが、あきらかにテロだろwwwww
日本に対して敵対意識を持っている人も多そうだから、正直なんとも言えんがwwwww

致死率が高くて発症までの潜伏期間が1週間以上あるような毒物でも入れられたら、日本人の3割ぐらいが死ぬんじゃねwwwwwww
昨晩放送されてた水戸黄門をたまたま見てて思ったんだけど、地デジになってなまじ画質が綺麗になったばかりに、背景のセットやらのショボさが浮き彫りになってしまい、なんか見てて面白くないな。

バカ殿なんかのコメディ番組の為に作られたセットの上で、役者だけ変えて時代劇演じてるような感じ。

画質が良くなって今まで見えなかった細部が見えるようになる。
いい事もあるが、見えるようになった・見てしまった事によってガッカリする事もあるよな。

キャラクターの中の人とか。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 のDVD予約始まったな。
早速注文したよ。

ではでは改めて26日の晩はお疲れ様でした。
詳細は(・⊂⊃・)氏が書いてるし、どうせ他の2名は見てないからいいだろwwwww

企画者として至らない所も多々あったが、無事に事も進んだし、皆楽しんでいるようだったので良かったとしよう。
私も楽しかった。&懐かしかった。

失敗だった点は反省して、次回に善処しよう。

次は5月頃かwwwwwww
みんな予定空けとくように。&金溜めとくように。

飲み会の話は(・⊂⊃・)氏に任せるとして、26、27日の話をしよう。

26日はアキバをお遍路したのだが、初めて段ボール肉まんと、もっふるたんを食べた。

段ボール肉まんは醤油味を頼んだのだが、なんかいまいちだった。
そもそも、こう言った物に味を求めちゃいかんとは思うがね、どちらかと言えば塩味の方が正解だったかもしれん。

ところで、あれが発売した時って、TVのニュース→発売の流れがやたら速かった気がする。
いくら御時世ネタとは言え、あのフットワークの速さは凄すぎだろと思った。

次にドランゴンアイスで販売しているもっふるたん。
チョコレート味を注文したのだが、これも味のチョイスに失敗した気がしなくもない・・・。

食感は確かに面白かったので、次回は別な味&アイス屋さんなのだから、アイスを注文してみようと思った。

結論。
やっぱアキバで食うのはドネルケバブに限るな。うん。

んでもって翌日。
諸々の事情により、母と池袋に居たわけだ。
母がどうしても執事喫茶に・・・って嘘。

んで、得にやる事もなかったので、EZナビウォークの検索ランキング上位に入っていた蒙古タンメンって所に行ってみた。

やっぱ人気店だけあって、20人ぐらいの列が出来ており、食べるまでに40分ぐらい並んだわ。
普段、本の為には並べても、食い物の為には並べない人なのだが、ホントに暇だったので。

店内なので写真は控えたが、ここは激辛面が有名らしい。
私はお店の名前にもある蒙古タンメン(辛さレベル3)、母はタンメン(辛さ0)の物をオーダー。


美味かった。


辛さの味覚がおかしい私は、それ程辛さを感じなかったが、他の御客さんが帰り際に言っていた感想としては「美味かった」「もう来ない」と様々だった。

辛さや名物を味わうなら蒙古タンメンや、その上の辛さレベルの物がいいし、味の奥行き感を味わうなら普通のタンメンもよい。
味見してみたが、普通のタンメンもかなり美味かった。

なんか食ってばかりだけど、たまにはこう言う楽しみ方もありだなと思ったわ。

終わり。

疲れた・・・半端なく・・・

明日改めて更新する・・・
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[11/24 愛谷]
[11/22 ぱたごにあ]
[11/20 愛谷]
[11/15 ぱたごにあ]
[11/12 愛谷]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
愛谷 あくび
性別:
非公開
自己紹介:
メールはこちらへお願いします。
take_the_biscuits☆msn.com(☆→@)
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]