山頂に金魚を置いてくるようなブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今度は酒です。
1,000本限定だそうですが、またあっという間に完売すんだろうな。。。
今更だが、この手の事で大きな宣伝効果・経済効果が見られるのは無視できないし、多くの人に商品を手にとって貰えるのはいい事だと思うんだが、あまりやりすぎても単にラベルを買えただけで極端な売れ行きの差が現れる事実に悲しくなってくる。
しかも今回は書き下ろしでもなく、スティックポスターin羽後町の使い回しだしさwwww
クオリティとブランド、両方兼ね備えたブランド品こそ本物のブランド品であって、こんなの粗悪なものにブランドを付けただけでブランド売れしている商品と似たようなもんだろ。
別に酒が粗悪品と言う意味ではなく。
もっと悪く言えば
日本の老舗ブランドや国内加工をうたった材料原産国:中○の食品と同じじゃねーかwww
商品の価値が見えなくなりますね。実際。
とは言いつつも、買ってみたくなってしまうんだが。
comic waterとか、アキバで売ってるオタク受けしそうなお土産・食品類とか。
で、次の予想だが、水→米→酒→と来ると、『餅』とかの字が入ると綺麗に繋がる気がします。
PR
買って来たはよいが、ライオン、私の彼はパイロット、ねこ日記なんかはfull.verは入ってないのな。
つまりデータじゃなくてディスクとして持ちたけりゃシングルも買えって事ですよ。
ちくしょー、ちょっと今から買って来る。
つまりデータじゃなくてディスクとして持ちたけりゃシングルも買えって事ですよ。
ちくしょー、ちょっと今から買って来る。
いよいよ公式発表。やったね。
いや、長かった。
当初、今秋公開予定の筈が、
'07年初頭 脚本完成
↓
'07年12月 絵コンテ3分の2完成。
しかし「面白さが足りない。」と理由で絵コンテ破棄、脚本をやり直していたらしい。
同人なんか、30P前後のネーム考えるだけで面倒 → これでいっか。とすらなってしまうのに・・・。
完結まで何年かかるか解かりませんが、こちらも気合い入れて見せて頂きます。
そして公式ポスターですが、1期の『序』に対し2期『破』のポスターは、基本デザイン一緒で今回からストーリーに参加するキャラがポスターに加わった模様。
アスカはともかくさ、右下の女の子kwsk
これ黒タイツだよな?
ニーソじゃなくて黒タイツだよな?
個人的に、あえて黒タイツをチョイスした点に激しく高感度を感じるんだが。
あー、勘違いのないよう言っておくが、別にニーソが嫌いって分けではなく、むしろ好きですよ?
とにかく非常に気になるキャラが出てきた!
そして気になると言えばアスカの声優。
TV盤同様みやむーなのか? みやむー降板って噂もあるからこちらも気になるところ。
アスカのコスする芸人さんがって事にはならないだろうがw、TV版から見てきた人間にとってはみやむー以外考えられません。
http://www.mbs.jp/888/blogtabi/
http://www.youtube.com/watch?v=oQBnY8jUh40
前にさ、西又葵デザインの萌え米がJA羽後から発売されるって記事をここでも書いたが、それが日テレニュースに取り上げられていた。
この企画は知った時も、ニュースを聞いた時も「うわぁ、痛いなぁ~www」と苦笑いだったんだが、笑い事じゃねぇ!!
日テレニュースで報道されていた内容
・受注開始直後から問い合わせ殺到
・JA羽後HPアクセス数 100件/月 → 100件/日
・既に7万トンもの出荷が見込まれておr(ry
・JA職員は、徹夜で梱包作業に追わr(ry
・JA職員「西又先生にお力添えを頂き(ry」(西又先生だか何だか知らねぇが、よくこんなんで売れるもんだな)
・企画した青年「秋田の米を食べてもらえれb(ry」(うはwwwww俺、西又先生と知り合いwwwwwwww)
下2つは妄想。
なんかもう驚きを通り越して、( ゚д゚) ポカーン
でも、このクリアファイルが同梱されてくるってのはオタク心に手の届く気の利いたサービスだと思いました。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081004_nishimata_aoi_rice/
この企画は知った時も、ニュースを聞いた時も「うわぁ、痛いなぁ~www」と苦笑いだったんだが、笑い事じゃねぇ!!
日テレニュースで報道されていた内容
・受注開始直後から問い合わせ殺到
・JA羽後HPアクセス数 100件/月 → 100件/日
・既に7万トンもの出荷が見込まれておr(ry
・JA職員は、徹夜で梱包作業に追わr(ry
・JA職員「西又先生にお力添えを頂き(ry」(西又先生だか何だか知らねぇが、よくこんなんで売れるもんだな)
・企画した青年「秋田の米を食べてもらえれb(ry」(うはwwwww俺、西又先生と知り合いwwwwwwww)
下2つは妄想。
なんかもう驚きを通り越して、( ゚д゚) ポカーン
でも、このクリアファイルが同梱されてくるってのはオタク心に手の届く気の利いたサービスだと思いました。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081004_nishimata_aoi_rice/
とにかく活字が滅法苦手で、読解力・理解力とも低い私。
具体的に、3行以上の文章は見ただけで読む気が無くなる。
A4にギッシリ文字が敷き詰められた書類なんか、要点だけまとめてくれって話。
取説を読まないのはデフォ。
(これは時々、失敗したッ!って事も多いが。)
新聞にいったっては見ただけで気がうせるし、ここ数年読んでもいない。
そして小説が読めない。
読んでも1冊読むのにやたら時間がかかる。
読書速度測定での成績は、230文字~/分。
はっきり言って、タイピング1分間あたりの打鍵数より少ない。
これは漫画でもそう。
主にラノベレベルでも最短1週間、漫画でも1時間。
しかも読解力もない。
読解力がない=時間がかかる ⇒ 読むのがメンドクサイ ⇒ 読まないから読解力が付かない の負のスパイラル。
小説1~2ページ読んで、スッと場面が入ってこないから、もう2度3度読み返す事になる。
前振りが長くなったが、こんな私でも短文なら短文で読むのが嫌になる事が、この度発覚した。
なに?
これ・・・・・・
てか
小説?
みたいな
たしかに
斬新
でも・・・
読んでて
イライラする
みたいな
まぁ
こんなの
小説として
認められたら
活字離れが
一層進む?
みたいな
まぁ
なにより
こんな
読みにくいの
読む人いるの?
みたいな
あ、駄目だ。
書いててイライラしてきた・・・・・・
具体的に、3行以上の文章は見ただけで読む気が無くなる。
A4にギッシリ文字が敷き詰められた書類なんか、要点だけまとめてくれって話。
取説を読まないのはデフォ。
(これは時々、失敗したッ!って事も多いが。)
新聞にいったっては見ただけで気がうせるし、ここ数年読んでもいない。
そして小説が読めない。
読んでも1冊読むのにやたら時間がかかる。
読書速度測定での成績は、230文字~/分。
はっきり言って、タイピング1分間あたりの打鍵数より少ない。
これは漫画でもそう。
主にラノベレベルでも最短1週間、漫画でも1時間。
しかも読解力もない。
読解力がない=時間がかかる ⇒ 読むのがメンドクサイ ⇒ 読まないから読解力が付かない の負のスパイラル。
小説1~2ページ読んで、スッと場面が入ってこないから、もう2度3度読み返す事になる。
前振りが長くなったが、こんな私でも短文なら短文で読むのが嫌になる事が、この度発覚した。
なに?
これ・・・・・・
てか
小説?
みたいな
たしかに
斬新
でも・・・
読んでて
イライラする
みたいな
まぁ
こんなの
小説として
認められたら
活字離れが
一層進む?
みたいな
まぁ
なにより
こんな
読みにくいの
読む人いるの?
みたいな
あ、駄目だ。
書いててイライラしてきた・・・・・・