忍者ブログ
山頂に金魚を置いてくるようなブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鷲宮神社と言えば解かる人はすぐピンと来ると思うが、「らき☆すた」に出ていた事で有名になった埼玉県の神社である。

今度の日曜日、そこの神社でお祭りが開かれるらしいが、そこに「らき☆すた」のお神輿が出るらしい。
http://park22.wakwak.com/~wasimiya/index.html(土師祭HP)
http://anime.webnt.jp/nt-news/?detail=547

これまでにも、(盛り上がっていたころ、聖地巡礼をしていたオタクを毛嫌いしていた割には)ブームが一通り過ぎ去った頃に、「らき☆すた」で町興しをすべく絵馬を作って神社で売ったり、「らき☆すた」関連のイベントを開いてみたり、「らき☆すた」一家を鷲宮町民に登録していた鷲宮町だが、これはないだろwwwww
いやぁ、今までのでも十分引いてはいたんだが。

痛車ならぬ痛神輿。

しかもさぁ、土師(はじ)祭のHPに掲載されている祭りの様子を撮った写真を見ると、とても「らき☆すた」神輿を担いでいいようなお祭りじゃないよな!

土師(はじ)祭って言うか、恥際だろ。

PR
先日の※レスと+αをダラダラ書きます。

>>ぱた
(年齢制限がかかるCSでしか見ていないので地上波版がどうなっているのか知らないが、)
一騎当千とかの前例もあるし、今更おっぱいが映し出されたところであまり騒ぎ立てする程の事でもないのかな?とか、エルフェンリートやスクイズ、ひぐらしに比べれば、まだまだ放送できるレベルかなと思えてしまうんだが、これ自体感覚が麻痺してんだよな。

逆に今ドラゴンボールとか見てみると、おっぱいやら人を惨殺するシーンが描かれていて、健全なアニメのイメージがあったせいかギャップで恐ろしくなる。
よくこんな物、当時はゴールデンに流せていたな。

例えTV局が許可して放送したとしても、世間から叩かれて立場が苦しくなるのはTV局よりもアニメ業界なのだから、自己防衛の手段としてTV版はTV版、DVD版はDVD版と区別して製作しないとと最近思う。


>>久保
作者が別名でBL描いていたのは初めて知った。

「セキレイ」でも男のセキレイが、男の葦牙に反応して男→女に変化する。
一見すると女体化・ふたなり化した男のセキレイ(元ホスト)が、男の葦牙とKissするシーンがあるが、こんなのがBLの名残なんですかねwwww

その他にもセキレイを羽化させる(契約みたいなもん)にはKISSなどの粘膜接触が必要とか。
セキレイと葦牙には相性があって、身体が火照ってくるとか。
そんな設定が逐一エロくて(妄想するととても卑猥)で、ありがちとは言え決して嫌いじゃないです。


作者自身、1巻でエロゲみたいな漫画が描きたかったと言っているが、主人公を取り巻くセキレイも、天然系活発美少女、ロリ、眼鏡っ子、ツンデレ、Hなお姉さん、ボーイッシュ(と言うか、男と言うか、ふたなりと言うか)と一通り揃っており、エロゲとしてリリースして欲しいくらいだ。

ただ、巨乳キャラが大半でペタン娘が幼女のくーちゃんぐらいしか居ないのが、アンバランスな感じがするんですがね。
まぁいいですが。

それにしても7巻まで読んだが、月海が可愛すぎる。
くーちゃんが出てきた時もめんこいなと思ったが、月海の可愛さは異常。
先々週号から少年ジ○ンプで始まった「バクマン。」が面白い。

小畑健と大場つぐみと言う言わずと知れたDEATH NOTEのタッグだが、個人的にはデスノよりも期待度が高い。

主人公が学校に好きな娘の絵を描いたノートを忘れ、放課後取りに行く。
→ クラス1の天才が先にノートを発見しており、漫画家になろうと誘われる。
→ 最初は渋っていたが、好きな娘が声優になるらしいので、俺(主人公)も頑張る!
  俺の漫画がアニメになったら声当てて!
  その夢が叶ったら結婚して!!
な、厨二病的展開ではあるんだが、そこがいい。

ところでさ、小畑先生の書いた最高の女キャラは藤崎あかりだよな?
奈瀬明日美って声も大きいんだが、藤崎あかり>奈瀬明日美だけは絶対譲れん。

更に話はそれるが、漫画なんて厨二病的展開の方が多いんだし、映画にしたってちょっと強引な展開がなければそもそもストーリーなんて生まれないんだから、あの作品は厨二病wwwwwwとか叩くのはナンセンスだと思うんですがね。個人的に。

で、その他にも色んな作品の小ネタなんかもテンポ良く織り込まれてて、しまも読んでいると業界の裏話やタブー、それに漫画の作り方などが見れて、絵を描いたりするのが好きな人にとっては、ただの漫画として以上の価値があるように思える。




ところで、今週の「バクマン。」によれば、人気マンガには刀が登場しているものが多いらしいが、「サムライうさぎ」はどうなのよ!?ねぇ、どうなのよ!!?
代表取締役社長 殿

提出日 平成20年 9月 1日
氏  名  愛谷 あくび

転属願


この度、以下のとおり転属いたしたく、何卒ご配慮いただけますようお願い申し上げます。
 
1.所   属
  製造部
2.希望転属先
  鶺鴒計画部
3.転属を希望時期
  10月定期人事異動
4.転属を希望する理由 
 私は入社以来、日本におけるオタク文化の現場を体験させていただき、一般人では理解しにくい二次元恋愛や、アニメ・ゲームにのめりこむ多くの若者達を見て、自分自身一通り実体験しました。また、これまでにコミケットへの参加や、製作側へ立っての同人活動を体験してきました。
 この貴重な経験で、入社当初の希望であった、鶺鴒計画に携わることへの思いも強くなってきたとともに、今であれば、これまでのオタ生活で学んだの技術をより生かすことができると考えるようになりました。
 経験や知識はまだまだ未熟であることは重々承知しておりますが、「やりたい」「葦牙になりたい」と思う気持ちは誰にも負けません。何卒、鶺鴒計画部への転属をご検討いただけますようお願いいたします。




ようやく日曜に半年以上本棚の肥やしになっていたセキレイ1巻を読んだ。

さっ、さすが地上派でリアルな乳頭を放送した問題アニメの原作だ・・・っ!
初っ端からエロ過ぎるっ!

全部で108羽のセキレイが最後の生き残りを掛けて闘い合うわけだが(詳しくはwikiのあらすじ参照。)、廃刊のため冷戦状態となっているアリスゲームでさえ7体で8巻までコミックスが出ていると言うのに、一体何巻まで出す気だよ!

しかもあれですかぁ?
108羽全員に細かい設定やストーリーがあり、総勢108人の声優がそれぞれにキャラソn(ry

・・・・・・なんか108羽も居たらカードゲームにも出来そうだな。

結局1巻読んだら続きが気になって続きを買ってしまったんだが、とても車の12ヶ月点検中の暇つぶしに、HONDAのショールームで読むような本じゃなかったな。
はーい、またフィギュアのキモ話ですよ~。

健全な精神を少しでもお持ちの方はお帰り下さーい。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[11/24 愛谷]
[11/22 ぱたごにあ]
[11/20 愛谷]
[11/15 ぱたごにあ]
[11/12 愛谷]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
愛谷 あくび
性別:
非公開
自己紹介:
メールはこちらへお願いします。
take_the_biscuits☆msn.com(☆→@)
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]