忍者ブログ
山頂に金魚を置いてくるようなブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



腐女子歓喜wwwwwww


私も歓喜www

まさか公式で見られるとはwwwwwwwww






戦術予報士GJwwwwwwwwwww
PR
皆さんは、空手道・魁塾に所属する、
長島☆自演乙☆雄一郎というキックボクサーをご存知だろうか。

彼はNJKFスーパーウェルター級王者でありながら、
初音ミクのコスをしてリングに上がるなど、(精神的に)相手に衝撃を与える技を持つ、
コスプレイヤーなのである。
http://ameblo.jp/jienotsu/(公式ブログ)

まぁ、キックボクサーとしては・・・
と言うか、色んな意味で「ねーよwwww」だわね。
うんうん。
むしろ何処のパンチドランカーかと思ったわ。

でもって、他にも
5連続京アニコスで入場したりしている、通称・コスプレイヤー系格闘家。

(おい)

プロフィールには、「アニオタが格闘技に挑戦中!!もうコミケ狩りはさせない!!!www」なんてのもある。

(え?)

見た目、ニワカオタかと思ったら
プロフィールを見るとヴィータ厨だったり、好きなスポーツが大運動会だったり、90年代アニラジリスナーだったり。
しかも絵まで描けると言うね。

(あちゃー。)

やばい。このキックボクサー、まんまだ。







参考リンク
http://jp.youtube.com/watch?v=VPRoJqMV04U
http://jp.youtube.com/watch?v=Ba3kDl4ztlM
ケメコデラックス見てるとさ、ケメコの中がどうなっているのか気になる。
ちなみにケメコって人型ロボットな。

ケメコの中にエムエムが入るわけだけど、明らかにモビルスーツよりパイロットのサイズの方が大きいと言うね……。


その辺りはドラ○もんの4次元ポケット的な解釈をするとして、初めて中から人が出てくるシーンを見た時、中がどうなっているのか気になった。

まぁここまではいいんすよ。
個人的決定打となったのは、第5話で吸い込まれるかのようにエムエムがケメコの中に入って(搭乗して)いった映画館のシーン。

ケメコの入り口って「つぼみ」みたいな形だしさ。
それを見てふと、














TE○GAが頭をよぎったわけですわ。




そう、こんな感じに。




それからは中の感触がどうなってるのか?って疑問が湧いたり、
CM入りのケメコが何体も並んでいるカットを見て、商品棚に陳列されているT○NGAを想像したり、
こんな商品化路線もあるのか・・・?(リンク先18禁)とか思ったり



……純粋にアニメを見れなくなってるなぁ




2008年7月〜10月を調査期間とした、「オタク市場」に関する調査結果がまとめられたようです。
http://www.yano.co.jp/press/pdf/410.pdf(リンク先PDF)

調査対象はアニメ・コミックからゲーム、コスプレ、同人誌、フィギュアに鉄道にアダルト商品と様々だが、なんとなくではあるが時代を象徴しているような結果の出方だなと思った。

それになんだ、……うん、まぁこの辺りは実際オタ活動をしていても、思い当たる節があると言うか?

それはそうと、12月にまたマクロスF関係のCDが3つもリリースされるようなんだが、
マクロスF ボーカルコレクションアルバム「娘たま♀」【AA】
シェリルの宇宙兄弟船 [Single] [Maxi]【AA】
ランカとボビーのSMS小隊の歌 [Single] [Maxi]【AA】

さすがにここまで来ると騙されているような気がしてくるよな。
いや、でもきっと買うんだろうけど。


でもそれにしてもさぁ、やり方が汚いだろ。
DISC1,2に分けて、実際入っている曲はこれまでに発売されたCDのボーカル曲だけのアルバムって。

2枚目のアルバム(娘トラ。)がリリースされた当時、ライオンなんかが収録されていなくてシングルまで手を出したアレはなんだったのよ・゚・(ノД`)・゚・

『娘たま♀』オリジナルトラックを収録とか、再録とかされてないと解せないレベル。

しかもですよ。
12月24日には「ランカとボビーのSMS小隊の歌」と「シェリルの宇宙兄弟船」のシングルをそれぞれ出すって。

これさぁ、つい最近まで着メロ限定で配信されてた曲なんだぜ。

何度オタからぼったくれば気が済むのだ。
ガソリン税が加わった上に消費税まで取る、所謂二重課税されている気分・・・

どうせなら先日開催されたギャラクシーツアーFAINALとかのライブ映像をDVDで出したり、ライブver.としてCD出せよ。


現在アニメも放送され、「Comic REX」で連載中の「かんなぎ
その最新話で、ナギが非処女であったとされ、大きな騒ぎになっているってのを知った。

かんなぎを知らない人の為にざっと説明すると、ナギってのはこの作品のヒロイン。
主人公が、切り倒された神木から削りだした木像を依り代として現れた、少女姿の神様。
そんなナギと主人公の物語。
もちろんナギと主人公は同棲しており、いわゆるギャルゲ的な展開ではある。

その神様であるナギが非処女だったと言うので、二次元に恋するオタ達が「ファンをやめる」「鬱になった」「単行本捨てたくなった」とか、「読者層の性質を考えろ」とかの祭りになっている。

読者に媚び過ぎて、作者が書きたい内容が書けないのも問題だが、まぁ確かに最後の意見は分からなくはないわな。商業的な目で見たら。
実際、この手の騒ぎは他の作品でも前例はあるし予想は出来た筈。

で、これはこれの問題として、ある意味これ以上深刻問題なのは、これのカミングアウト時期ですよ。
今月26日からアニメ「かんなぎ」のDVD第1巻がリリースされると言うのに、コミックスが発売された時点で「ファンをやめる」とかの声があるのだから、確実に売り上げが減るのは必須。

実際、ファンはやめないまでもDVDはキャンセルしたって声もあるし、アニメ会社からしてみたら大きな損益だろ。
「せめてDVDが全巻発売されてから・・・(泣)」って声は正直あるんじゃなかろうか。

いずれにせよ、ファン・アニメ会社共々、非常に気の毒に思える・・・。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[11/24 愛谷]
[11/22 ぱたごにあ]
[11/20 愛谷]
[11/15 ぱたごにあ]
[11/12 愛谷]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
愛谷 あくび
性別:
非公開
自己紹介:
メールはこちらへお願いします。
take_the_biscuits☆msn.com(☆→@)
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]